377件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

◆12番(鶴田将良議員) 12月4日から12月10日までが人権週間、そして、12月が人権月間とも言われておりますが、2022年は、1922年3月に全国水平社宣言が発表され、その宣言の締めくくりに、人の世に熱あれ、人間に光あれと宣言され、全ての人の人権が尊重される豊かな社会をつくっていく日本で最初の人権宣言が出されて100年に当たります。

八尾市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日予算決算常任委員会(総務分科会)−03月14日-01号

それから、世界人権宣言八尾実行委員会104万7855円ですか、人権擁護委員八尾地区委員会に16万円、八尾人権桂地域協議会に77万1000円。  それから、八尾人権協会及び両地域人権協議会に対する委託事業一覧表として、いろいろ委託されているんです。

八尾市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会本会議−12月06日-02号

世界人権宣言、子ども権利条約女性差別撤廃条約障害者権利条約などにつながる人権の視点が全ての開発目標の根底に据えられていることは御承知のとおりです。  国内でも、差別解消三法やヘイトスピーチ規制条例性的マイノリティーパートナーシップ条例が制定されるなど、国や自治体において、人権確立の流れが少しずつ進んでいると言えます。  

大東市議会 2021-03-23 令和 3年 3月定例月議会−03月23日-05号

あえて、加害者と入れずに行為者とさせていただいたのは、要は、もちろん司法の判断または警察の判断とは別に、人権宣言都市大東市として、まずは相手を思いやって、要はそれが批判であろうが、誹謗中傷であろうが、やはり相手を思いというか、心配りをして発言をするというところが一番重要なのではないかというところに基づいて、このリテラシーという形でつくらせていただいたわけでございます。  

松原市議会 2020-12-07 12月07日-02号

また、12月は人権週間というのもありまして、松原市の人権啓発推進協議会とそれから世界人権宣言松原連絡会議、これの連名で「STOP!コロナ差別」というポスターを作成いたしました。これについても市内の各公共施設で掲示して、市民の方への周知を図っております。 今後におきましても、様々な方法を用いて啓発推進に努めていきたいと考えております。       

阪南市議会 2020-11-30 12月03日-03号

今、申し上げたことは、子ども人権宣言等にもうたわれていることですけれども、しっかりと子どもに焦点を当てていく。当たり前のことをやはりしっかりと行政がやっていく上で、人権とか権利という言葉をどうしても世の中では使いますけれども、非常に大事なことだというふうに思っています。 そういった意味で、子育ちということをいつも冒頭につけるということになります。

箕面市議会 2020-10-23 10月23日-05号

平成5年には、「誰一人として人権を踏みにじられ、涙をこぼすことがあってはならない」と人権宣言も採択してきました。 40年前、養護学校、今でいう支援学校を卒業した後、在宅を余儀なくされる人たちが存在したんです。それだけはあってはならない。働く場、日中活動の場、生活の場が必要だと、歴代の行政職員障害者団体と連携しながら必死になって取り組んできました。

八尾市議会 2020-10-15 令和 2年10月15日予算決算常任委員会(総務分科会)−10月15日-01号

まず、世界人権宣言啓発業務として287万1000円、ヒューマンフェスタ関係業務として92万4000円、地域人権啓発推進関係アドバイザー業務として115万5000円、差別事象連絡啓発検討会業務として33万円、差別事象等防止啓発イベント企画開催業務として39万6000円、合計567万6000円を委託しております。 ○委員長越智妙子)  田中裕子委員

箕面市議会 2020-03-27 03月27日-05号

まず、精神障害者に対する偏見等偏見等に対する市としての取組と成果についてですが、本市では全ての市民人権を尊重する街みのおを育てることを明らかにした箕面人権宣言を採択するとともに、従来から障害のある方もない方も平等に尊重され、地域社会構成員として共に暮らせるまち実現に向けた取組を進めてまいりました。 

箕面市議会 2020-03-05 03月05日-03号

5か所も6か所も用地を探していく、そんな実現性の低いことを言い続けるのではなく、市役所に隣接する障害者施設拠点施設は、人権宣言にふさわしいまちにも大いに寄与するものと存じますが、ご答弁をください。 2点目は、障害者団体との向き合い方です。 各障害者団体から毎年のように要望書が提出されています。一例として、肢体不自由児者父母の会のものを取り上げてみましょうか。

箕面市議会 2019-12-18 12月18日-02号

それでは7点目、人権宣言を全市民のものにと題して質問いたします。 1993年(平成5年)、箕面市は人権宣言を行いました。その中にこうあります。「この街で暮らすすべての市民がだれひとりとして『人権』を踏みにじられ、涙をこぼすことがあってはならないと願っています。

八尾市議会 2019-12-04 令和 元年12月定例会本会議−12月04日-03号

次に、人権行政推進についてでありますが、本市においては、世界人権宣言趣旨及び日本国憲法理念に基づき、一人一人の人権が尊重される社会づくりに取り組んでまいりましたが、今日もなお、社会的身分、人種、民族、性別、障がいのあること等により人権が侵害されている現実がある中で、より一層、人権が尊重され、ともに認め合い、幸せに暮らせる社会づくりに取り組んでいくために、八尾人権尊重社会づくり条例を制定したところであり

高石市議会 2019-12-02 12月10日-02号

そして、10月7日から18日におきまして、本市市役所本館1階ロビーにおきまして、世界人権宣言パネル展を開催いたしました。宣言文と30条の条文を、イラスト入りパネルで紹介させていただきまして、それと同時に世界人権宣言とかかわりの深いSDGsについて、SDGsってなんだろうと題し、パネルを展示させていただきました。 以上が本市の主なSDGsの取り組みでございます。

八尾市議会 2019-06-13 令和 元年 6月定例会本会議−06月13日-02号

次に、八尾人権尊重社会づくり条例についてでありますが、本条例平成13年に、世界人権宣言趣旨及び基本的人権の享有と法のもとの平等を定めた日本国憲法理念に基づき制定したものであり、今後とも、本条例の目的である全ての人の人権が尊重される社会を目指しており、条例の廃止は考えておりません。  

交野市議会 2019-03-07 03月07日-03号

続きまして、4点目の人権について、とりわけ同性パートナーシップ制度の創設についてでございますが、本市では、「すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」とする世界人権宣言及び「法の下の平等」を定める日本国憲法理念に基づき、人権が尊重されるまちづくりに努めてきたところでございます。